企業様向け DX・AI活用支援事業

自社へのDXの推進・AIの導入・データサイエンティストの育成
こんな課題はありませんか?

動画研修だけでは
身につかない

実際にオンライン講座を導入してみても思った成果が出ない経験をされた方も多いのではないでしょうか。
データサイエンスに関する講座は多くありますが、体系化されていないため
「知っているけど使えない」「知識にばらつきが出る」「どこから学んだら良いのか分からない」
という状態に陥りがちです。

今の企業課題の解決、
事業サービスに結びつかない

データサイエンティスト育成の目的は「自社の問題解決」です。

現在の問題課題や事業サービスと結びつかないため、育成予算が取りにくく、データサイエンティストやデータに強い人材が育たないスパイラルに陥っていませんか?

育った人材が
流出してしまう

学んだことを自社で発揮できる環境や評価制度がなければ、他に評価される企業へ流出してしまいます。

安定したデータサイエンティストチームの育成と定着には評価制度が必須ですが、評価制度や直結した業務がなく、業務がないので評価が出来ないというスパイラルが発生してしまいます。

企業向け支援サービスでは、
AIを使った今の問題解決から
社内データサイエンティスト育成
専門家による顧問サポートまで
まとめて支援!

3つの観点からサポートします

プロメーテの企業支援サービスでは、企業課題をベースにした実践型研修で「自社でどのように活用していくか、自社課題をどのように解決するのか」に向けた経験や実績を積んでいける育成スタイルを取っています。
オンライン講義とグループ実習を組み合わせた体系的な学習ステップで着実なレベルアップと、「知っているけど使えない」「知識のばらつき」「どこから学んだら良いのか分からない」を防ぎます。
さらに、チーム編成とコミュニティを設定。相互に相談しやすい環境を構築。
また、現役の大学講師を顧問として、今の企業課題の解決に向けた具体的なサポートが可能です。

企業向け支援サービスの特徴

Point 1:企業課題と直結したチーム育成

DX・AI活用の目的は企業課題の解決です。
データサイエンティストの育成が企業課題と乖離してしまっては本末転倒です。そのためプロメーテでは導入時に現在の企業課題・今後の展望などをしっかりヒアリングし、課題解決に直結したチーム育成カリキュラムを設定致します。

Point 2:育成と課題解決を両面からサポート

データサイエンティストの育成を検討される企業様の悩み事のひとつに「現状の課題解決」があげられます。チームや人材が育つ前に、今起こっている課題に関しての対応方法も求められます。
プロメーテではデータサイエンティストの育成やチーム育成と並行して、現状の企業課題の解決サポートも致します。DX・AIを活用した企業課題の解決実績を重ねながら、経験を社内育成中のチームにフィードバック、徐々に育成中のメンバーの参加や対応実績を重ねていくことが出来ます。

Point 3:育った人材を定着させる評価システム

「せっかく育ったデータサイエンティストが流出してしまう」というご不安の声をお聞きすることも多くございます。人材が辞めてしまう原因のひとつに、社内に評価できる仕組みがないことがあげられます。せっかく身に着けたデータサイエンティストとしての知識や技術も、社内で発揮できる環境や評価される仕組みがなければ、より評価される他社へ流出してしまいかねません。カリキュラムや育成計画だけではなく、企業課題や事業計画と連動した評価システムも重要です。

データサイエンティストのチーム育成から実践・評価まで一貫した目的のもとに実践していくことが出来ます。

おすすめの製品・サービス

AI活用
課題解決パッケージ

「まずは現状の課題をAIを使って具体的に解決したい」「AIを早速ビジネスに活用したい」という企業様におすすめのパッケージです。
AIの導入から事業分析、実際に課題を解決するためのツール開発の他、専門家による定期的なアドバイスを受けることが出来ます。

主なご支援内容

  • AIの導入・事業分析
  • 解決ツールの開発サポート
  • 専門家による顧問契約

社内データサイエンティスト
養成パッケージ

個人のデータサイエンティスト養成だけでなく、チームとしてデータサイエンティストを育成したい企業様におすすめです。
育成だけではなく、育った人材を定着させるための仕組みまで一貫して実施致します。

主なご支援内容

  • 人事評価制度キャリアアッププランの設定
  • 社内コミュニティの作成
  • 体系的なデータサイエンティスト育成カリキュラム

顧問紹介

支援サービスの導入例

社内が一体となった
育成体制へ


当時の困りごと

社内で学習支援を行い、個々でデータサイエンティスト講座などを受講していたが業務として実用できる状態ではありませんでした。
しかし社内に専門家もいないため、カリキュラムが正しいものか、今の業務内容に適しているのか判断できず、結局個々の意欲頼みの学習となってしまっていました。

実際に導入をして変わったこと

業務内容の共有から、必要な学習内容・目指すべき方向性が明確になり、現在のスタッフたちの学習状況にあわせて体系的なカリキュラムを設定いただきました。
個々で学ぶだけではなくチームで学ぶことにより、個々の得意分野に応じて互いに教えあえる環境になったことも大きな変化です。

業務内容と照らし合わせた不明点などがあった場合にも、顧問の先生へ直接尋ねることが出来、一般的な講座や社外セミナーなどでは聞けない実践的な内容まで学ぶことができました。

新たなビジネスチャンスへ


当時の困りごと

顧客からのDX・AI活用の要望があるものの、社内に専門家がいないため請けることが出来ない状態でした。
受注が難しいため予算をとりにくく養成も進められないというスパイラルに陥っていました。

実際に導入をして変わったこと

顧客要望が明確だったため、具体的なサポート事業の計画と開発から進めました。専門家の先生にバックアップいただきながら受注案件の対応を進め、そのフィードバックを社内に行いながら社内人材の育成も並行して進めることができました。実際の顧客要望や業務に即した対応方法は他では学べない貴重なノウハウとなっています。

よくある質問と答え

Q.導入にどれくらい時間がかかりますか?

お打合せ開始から実際のデータサイエンティスト養成講座の開始・AI事業分析の開始までは、およそ3ヶ月~6ヶ月ほどとなります。
準備期間では、事業計画の見直しと策定、人事評価制度の再構築サポート、事業計画に基づくデータサイエンティスト養成講座のカリキュラム策定などを行います。

Q.養成講座の推奨人数はありますか?

1グループあたり3名~10名程度を推奨しております。対面講座での質疑応答や実習の密度などを想定し、各自が積極的に参加できる環境を整えます。

導入の流れ

お問い合わせからテスト導入まで

1.お問い合わせ・ご相談

まずはお気軽にメールフォーム・お電話にてお問い合わせください。

2.詳細のヒアリング

現在のお困りごとや理想の状態など、詳細のヒアリングを行わせていただきます。
その際は是非、現在解決したい課題や今後取り組みたい事業内容などもお知らせください。

3.導入プランのご提案

お伺い致しました詳細内容をもとに、導入プランのご提案を致します。

4.ご契約

ご提案内容にご納得頂けましたらご契約となります。

5.実施計画の策定とテスト導入

ご提案内容に基づく実施計画の策定とテスト導入を実施し、本導入に向けて詳細のすり合わせを行います。

本導入から次年度設定まで

6.本導入

各サービスの本導入となります。サービス実施期間中も定期的な振り返りの機会を持ちながら、サービス内容の精査を行います。

7.養成講座、事業分析・企業課題解決の実施

データサイエンティスト養成講座、事業分析・企業課題解決サービスを実施致します。

8.カリキュラムの精査

実施内容のヒアリングを行いながらカリキュラムの調整も可能です。受講されている皆様の進捗度や、企業課題とのマッチングをもとにより良いカリキュラムへ調整致します。

9.評価と振り返り

実施した養成講座、事業内容をもとに評価と振り返りを実施致します。実際の評価をもとに評価制度の精査・調整も行ってまいります。

10.次年度目標・カリキュラムの設定

評価・振り返りをした内容をもとに、次年度の目標や強化カリキュラムの策定を致します。

流れは一例となっています。
導入先企業様のご希望・ご要望に応じて内容や順序を設定致します。

導入のご相談・お問い合わせ